生活習慣を見直して、花粉症を撃退しよう!

 

つらい季節をどう乗り切る!?生活改善で花粉症予防

第2回
生活習慣を見直して、花粉症を撃退しよう!
 
第1回では、「食事」に注目して、花粉症対策・予防についてご紹介しましたが、第2回では、運動や生活習慣に重点を置いてご紹介したいと思います。花粉症は食事だけでなく、運動でも改善することができますよ♪

目次
[1] 花粉症対策!あなたの運動量は大丈夫?
 
花粉症対策!あなたの運動量は大丈夫?
高脂肪、高たんぱくの食事、ストレス、喫煙、環境汚染・・・。これらは、花粉症を引き起こす原因と考えられていますが、運動不足も花粉症の悪化に繋がるようです。


【 活動量を見直す 】
交通手段が発達し、通常の歩行はもちろん、坂道や階段昇降の機会が日常生活から激減しました。カラダを動かさなくなると、熱を生み出す役割の筋肉が衰え、低体温を招きます。免疫細胞は体温が37度のときに活性化するので、体温が低いということは、それだけ免疫系のトラブルを引き起こしやすいということです。

デスクワークや車の移動が中心で、日中ほとんど歩くことが少ない方、運動習慣が全くない方は要注意!日常生活で活動量を増やすように努力しましょう。


【 運動がもらたす効果 】
■代謝アップ
筋肉が増強され、基礎代謝が高まります。代謝がアップすると、余分な水分が排出され、鼻水やのぼせなど、花粉症の不快な症状が軽減されます。

■カラダが温まる
少し息が上がるくらいの運動を続けると、カラダがポカポカ温まってきます。体温が上がると免疫力が高まり、花粉症の緩和に効果があります。

■ストレス解消
運動をすると、脳内に精神を安定させるホルモン(セロトニン)が分泌され、ストレスの軽減に効果があります。

■快眠効果
適度な運動は、カラダを疲れさせ、快眠を誘います。


【 おすすめの運動 】
■早朝ウォーキング
スギ花粉は、午後からの乾燥した風とともにやってきます。ウォーキングをするなら、花粉の量が少ない早朝がおすすめです。気候が良く、風が強くない日を選び、30分~1時間程度歩いてみましょう。カラダが温まると、鼻づまりが治り、頭がスッキリしますよ。

■室内で基礎代謝アップトレーニング
「花粉の季節に外出する気にならない・・・」という方は、室内で踏み台昇降運動や筋力トレーニング、エクササイズなどを行うと良いですね。筋肉量をアップし、基礎代謝を高めるには、筋肉を使った後に回復する時間が必要です。週2~3回、間隔をあけて行うのがベスト。

次のページでは、日常生活にちょっとの工夫で花粉症を予防する方法をお伝えします。