栄養士コラム
ビタミンEは若がえりのビタミンと呼ばれるのはなぜですか?
ビタミンEはアンチエイジング効果が期待できるといわれ、「若返りのビタミン」と呼ばれています。
その理由はビタミンEの「抗酸化作用」にあります。
------------------------------------
■ビタミンEの抗酸化作用
------------------------------------
強力な抗酸化作用をもち、老化の原因である活性酸素から細胞を守ります。
この作用により、お肌をみずみずしく保ったり、血行を良くして肩こりを改善したりなどの効果が期待できるのです。
〈活性酸素〉
活性酸素は体内のウィルスなどを分解するのに必要ですが、多すぎると、正常な細胞まで攻撃してしまい、老化(シミ、しわ、白髪)や生活習慣病の原因となってしまいます。
活性酸素は加齢やストレス等により増えてしまうので、抗酸化作用のあるビタミンEをしっかり摂るように意識しましょう。
-----------------------------------------
■女性にうれしいビタミンEの効果
-----------------------------------------
老化を防ぐだけではなく、女性にとってうれしい効果も!
【生理不順や更年期障害の緩和】
ビタミンEは副腎や卵巣などに高濃度で含まれており、女性ホルモンの分泌を助ける作用があります。
ビタミンEはなたね油、ゴマ、アーモンド、うなぎ、かぼちゃ、モロヘイヤ、胚芽米などに多く含まれます。
美容と健康に役立つビタミンEを、毎日の食事でしっかり補給したいものですね。