栄養士Q&A

 
 
カテゴリー「栄養素」の最新記事一覧

生命を維持するのに必要な物質を栄養素といい、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルの5つに分類されます。各栄養素は体内でお互いに作用し....

 

野菜の香りや辛味、そして色素に含まれる成分が、がんや老化、生活習慣病を予防することで注目されています。色によって効能は異なりますが、共通しているのは抗酸化力の強さです。色とりどりの野菜たちが....

 

コリコリした触感と独特の香りを持つ新緑の風物詩「たけのこ」は、昔から多くの人々に親しまれてきました。土の中が暖かくなると、次々と地上に顔を出し、4月から5月にかけて....

 

日差しの強い夏は、肌にとっては過酷な季節。日焼けの原因の紫外線は、炎天下はもちろん、屋内でも窓を通して浸入し、肌にしみ・そばかす・くすみ・活性酸素による老化などのダメージを与えます。 日焼けをしたあとはとくに....

 

血圧や血糖の上昇を抑え、高血圧や糖尿病を予防することで、注目を集めているカテキン。他にも、動脈硬化の原因となるコレステロールを低下させたり、ガンを予防したりと、多くの健康効果が認められています....

 

3大栄養素である「炭水化物」や「脂質」は主としてカラダを動かす大切なエネルギー源になりますが、摂りすぎると肥満の原因となってしまいます。それでは「たんぱく質」に....

 

日本の伝統的なおふくろ料理の一つとして切干大根の煮物があげられますね。切干大根は大根を乾燥させることにより、水分量が減り保存性もさることながら、独特の甘み・歯ごたえ・風味が増し大根の栄養が凝縮され栄養価も高く....

 

アボカドは非常に栄養価の高い果物です。特徴としては、脂肪分が多く「森のバター」と呼ばれています。ですが、この脂肪分は血液をサラサラに....

 

カカオの実の種子であるカカオ豆を原料として作られる「ココア」は、栄養価の優れた健康飲料として愛飲されています。 ココアの種類としては、ココアの粉以外に砂糖など何も入っていない「ピュアココア」や「純ココア」、砂糖や粉乳などを加えた「ミルクココア」などがありますが....

 

冬の代表的な果物「みかん」。みかんは、栄養価が高く、豊富に含まれているビタミンCは、みかん2個で大人1日分を満たすと言われるほどです。みかんの白いスジには食物繊維が豊富でなるべくとり....