栄養士Q&A

 
 
カテゴリー「食生活」の最新記事一覧

私たちの健康を維持していく上で、栄養バランスを考えた食事がとても大切になります。特にエネルギー源となる3大栄養素、たんぱく質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物....

 

ダイエット中やカロリー制限をしている時でも、やっぱり肉料理が食べたくなりますよね。 肉は脂が多いから…と控えるようになりがちです....

 

パンを買うときや食べるときに「天然酵母」という文字が表示されているのを見たことがありますか?なんとなくよいイメージがありますよね。では、天然酵母で作られたパン....

 

薬膳とは、中国医学に基づいて、生薬や食材を組み合わせた料理のこと。「体質と季節に合ったものを食べることで、自然治癒力を高め、病気にかかりにくくする」というのが基本的な考え方....

 

海外では、仕事や生活環境に重点を置いてしまいがちですが、1番忘れてはいけないことが、食生活です。食文化も日本とは違うので、海外でもなるべく日本人である私たちにあった食事をとることが海外で....

 

更年期とは閉経をはさんだ前後10年くらいをいい、45歳頃から55歳頃までとされています。この間はホルモンバランスの乱れに伴い身体的、精神的不調をきたすことがあります。それらの不快な症状が更年期症状であり、日常生活にも支障がでるほどひどい症状....

 

妊娠がわかるころに表れる「つわり」は、おなかが空くとむかむかしたり、吐き気がしたり、においに敏感になるというような症状で、それぞれ感じかたが異なります。
つわり中は酸っぱい物や冷たい物の方が口にしやすいようです。....

 

「ロハスな生活」「ロハス・フード・カフェ」など、最近耳にすることが多くなった「ロハス」という言葉。
LOHAS(ローハス/ロハス)とは、 「Lifestyles of Health and Sustainability」の頭文字をとった略語で、「ココロとカラダと地球にやさしい....

 

妊娠中、お腹の赤ちゃんはママのカラダから栄養をもらって、どんどん成長していきます。赤ちゃんの発育のためにも、出産を迎えるママのためにも、妊娠中の食事はとても大切です。つわりの時期は、無理せずに食べられるものを食べ、落ち着いてきたら食生活を見直してみま....

 

最近はいろいろな種類のミネラルウォーターが販売されていますが、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。ミネラルウォーターは、ミネラルの種類や含有量・水の硬度などさまざまですが、主に4種類に分類されます....