栄養士Q&A

 
 
カテゴリー「健康」の最新記事一覧

塩分をとり過ぎることは、むくみや高血圧などさまざまな症状のの原因となります。料理の中でも塩分を控える方法はたくさんありますので、取り入れてみてくださいね....

 

現在流行している「インフルエンザ」。インフルエンザはインフルエンザウイルスに感染することで発病し、高熱や倦怠感・関節痛などを起こします。普通の風邪とは違うので、子供や高齢者はもちろん、健康な成人も十分に注意が必要です....

 

野菜が足りない日々が続くと不安になりますよね。ビタミン・ミネラル・食物繊維など、野菜には健康を保つために欠かせない成分がたくさん含まれています。しかし、残念なことに....

 

天候が悪かったり、外出するのがめんどくさかったりと、なかなか外で運動できないときってありますよね。そんなときにぴったりなのが家でもできる「踏み台昇降運動」....

 

私たちは24時間、呼吸をしたり心臓が鼓動を打ったりと、体内ではさまざまな代謝が行われています。その代謝の際に発生する熱エネルギーが私たちの「体温」です。理想的な基礎体温は36.5℃前後とされていますが....

 

年末年始は仕事も休みになり、ついつい気持ちが緩んでごろごろしがちです。休みなのでゆっくりしたいところですが、そんな生活が続くと休み明けには体重が一気に増加して....

 

体に“サビ”を引き起こす、体を酸化させる働きが強い酸素を「活性酸素」と呼びます。
私たち人間は生きるうえで酸素は欠かせないものですが、酸素は人にとって危険な物質になることが....

 

一度に多くのカルシウムを摂取できる最良の食品は、何と言っても牛乳です。しかし日本人は牛乳を分解する酵素が少なく「乳糖不耐症」といって....

 

私たちのカラダにはいくつもの関節があり、この関節を動かすことで、さまざまな姿勢や運動をすることができます。しかし姿勢の悪さや太りすぎ・外傷(特にひざ)・関節への負荷のかけ過ぎなどにより、骨と骨の間のクッションの役割をする軟骨が徐々にすり減っていくと、ゆっくりと関節炎が進行してしまいます....

 

精神をリラックスさせたり疲れた頭をスッキリさせたりするのに、コーヒーを飲む方もいますよね。コーヒーにはカフェインやポリフェノールなど注目の成分が含まれ、健康面にも....