ビタミンの種類と働きを教えてください。

 
 
 
ビタミンの種類と働きを教えてください。 
ビタミンは私たちが生きていく上で体内の代謝に重要な働きをし、健康なカラダを維持する為にも大切な役割をする栄養素です。

【 ビタミンの働き 】
ミネラルとともに微量栄養素とも呼ばれ1日に必要となる摂取量はわずかですが、不足すると様々な症状を引き起こします。私たちのカラダを作る材料とエネルギー源は、主に三大栄養素と呼ばれるたんぱく質、脂質、炭水化物から作りだされていますが、これらの栄養素にビタミンやミネラルが作用して代謝を円滑にし健康なカラダを維持しているのです。

【 ビタミンの種類 
●脂溶性ビタミン
油に溶ける性質があり、油と一緒に調理するとカラダに吸収されやすく体内に蓄積されやすい栄養素です。
・ビタミンA : 粘膜や皮膚を健康に保つ
・ビタミンD : カルシウムとリンの吸収をサポートし、骨作りには欠かせないビタミン
・ビタミンE : 老化予防や血行をよくする働きがある
・ビタミンK : ケガや内出血をしたときに出血を止める

●水溶性ビタミン
水に溶けやすい性質があり、大量に摂取してもカラダの外に排出され過剰摂取による副作用はほとんどありません。しかし、熱に弱く長時間の加熱や長時間の水洗いでビタミンが失われることが多いのが特徴です。
<ビタミンB群>
・ビタミンB1 : 糖質を分解してエネルギーに変換するときに必要なビタミン
・ビタミンB2 : 3大栄養素がエネルギーになるのを助けたり、細胞の再生に働く
・ナイアシン : 二日酔いの原因成分を分解し血行を促進
・ビタミンB6 : たんぱく質を作るのに必要なビタミンで皮膚や髪の健康維持に有効
・葉酸 : 「造血のビタミン」と呼ばれ、赤血球の生産に関わる
・ビタミンB12 : 「赤いビタミン」と呼ばれ、葉酸とともに赤血球の生成を助ける
・ビオチン : 皮膚や髪を健康に保つ
・パントテン酸 : さまざまな食品に含まれ、多くの代謝をサポート
<ビタミンC>
コラーゲンの合成や抗ストレス作用がある

食品に含まれるビタミンはとてもデリケートです。長時間、直射日光にあてたり加熱し過ぎないように注意して、上手な摂取量をこころがけましょう。

<次のおすすめ>
ビタミン様作用物質は、ビタミンではないのですか?



[ ビタミン・ミネラル 栄養素 ] (2011.02.14 )
 
 
新規会員登録
登録は無料です。
ご登録いただきますと、会員限定機能をご利用いただけます。
詳しくはサービスガイドをご覧ください。
グラフサンプル