お酒をやめたいのですが、どうすればやめられますか?

 
 
 
お酒をやめたいのですが、どうすればやめられますか? 
お酒は古くから「百薬の長」と言われ、適量の飲酒は気分をリラックスさせたり、血行を良くするなど、健康に役立つ効果があります。ですが、過度の飲酒が続くと、肝機能障害を起こしたり、自分で飲酒量をコントロールできずアルコール依存症に陥ってしまう場合も。

そうなる前に禁酒したいと思う人もたくさんいるのではないでしょうか。禁酒をするには、まずお酒を飲む原因を知ることが大切です。

【 お酒を飲もうとする原因 】
日常生活で「楽しい!」とか「気持ちいい!」と感じたとき、脳内にドーパミンという物質が分泌されます。これはアルコールによっても分泌が促進されるので、お酒を飲むことで良い気分になるのです。嫌なことがあったり、イライラしていても、お酒を飲めば楽しくなる、辛さから開放される。こんな欲求からついついお酒を口にしてしまうことが多いようです。
■ストレス
 普段我慢したり、抑制される気持ちが多いほど、お酒を飲んで開放されたい、という気持ちが強くなります。
■食欲誘発
 美味しいおつまみがあるとお酒が進み、お酒が進むとおつまみを食べたくなり、気がついたときには大量に飲み食  いしていた。なんてことも。普段ダイエットを意識し、食べる量を抑えている方が陥りがちなパターンです。
■習慣
 もともとお酒が弱い人でも、飲み続けると酔いにくくなる場合があります。酔いが回るまでに大量のお酒が必要とな  り、次第にアルコール度の高いお酒を飲むようになります。

【 禁酒の方法 】
■ストレスの根源を解消する
 お酒ではストレスの根源は解決できないため、その都度、飲酒で紛らわすようになってしまいます。ストレスの原因と向  かい合って、前向きに解決する方法を探してみましょう。
■カラダを動かす
 適度にカラダを動かすと、爽快な気持ちになり、ストレスの解消につながります。また夜に寝付けないから飲んでし  まう。という方も、運動でカラダを疲労させることで、お酒に頼らなくても安眠できるようになりますよ。
■禁酒より節酒をこころがける
 無理にやめようとすると、反動で飲みすぎてしまうこともあります。肝臓を休める意味でも、週2日の「休肝日」を設  けましょう。また1日おきに飲む、というのも続けやすい方法です。明日飲める、と思えばストレスもたまらないので  は?

その他、読書や映画鑑賞など他の趣味を見つける、飲みたくなったらお茶やコーヒーで紛らわすなどの方法があります。試してみてくださいね。

<次のおすすめ>
お酒の飲みすぎにはウコンが良いと聞きますが本当ですか?



[ 食生活 健康 ] (2011.09.26 )
 
 
新規会員登録
登録は無料です。
ご登録いただきますと、会員限定機能をご利用いただけます。
詳しくはサービスガイドをご覧ください。
グラフサンプル